渡邊 誠也 (Nobuya WATANABE)
[ English ]/[Japanese]
学位
博士(工学)
所属
岡山大学
大学院自然科学研究科
(
工学部
情報系学科)
名古屋研究室
助教
連絡方法
住所: 〒700-8530 岡山市北区津島中 3-1-1
TEL/FAX: 086-251-8251
E-mail: 
研究領域
- 並列プログラミング言語と処理系
- 超並列計算,ハイパフォーマンスコンピューティング
- コンピュータアーキテクチャ
- ハードウェア設計自動化
論文等
- 長江忠直,植原陽平,渡邊誠也:
``SMTプロセッサにおける命令発行時間に基づくフェッチポリシ'',
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2006 論文集,pp.395-402,2006.
- 渡邊誠也:
``ヘテロジニアスな並列計算環境における最適な負荷割当'',
電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J88-D-I, No.11, pp.1688-1695, 2005.
- 齋藤誠司,渡邊誠也,正木亮:
``2線2相式非同期回路用FPGAアーキテクチャ'',
電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J86-D-I, No.2, pp.108-116, 2003.
- 渡邊誠也,湯淺太一:
``データ並列言語における通信最適化のためのコード移動手法'',
情報処理学会論文誌,Vol. 40, No. 3, pp. 1257 - 1266 (1999).
- 渡邊誠也,横山亮,湯淺太一:
``データ並列言語における擬似ベクトル処理のための実行方式'',
情報処理学会論文誌:プログラミング,Vol. 39, No. SIG1(PRO1),
pp. 34 - 42 (1998).
所属学会
担当講義(2020年度, 令和2年度)
- 情報工学実験A(ハードウェア)(3年 1学期)
- コンパイラ (3年 3学期)
学会委員等
- 電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF) 幹事補佐,
2009年 5月23日〜2011年 5月27日
- 電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF) 幹事,
2011年 5月28日〜2013年 5月24日
- 電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF) 研究専門委員,
2013年 5月25日〜2019年 6月 5日
- 特定非営利活動法人パルテノン研究会 運営委員,2014年〜
- The 21st Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2018), Technical Program Committee, Logic Level Design Subcommittee, 2017-2018